スタッフ日記
スタッフ日記 2016/10
スタッフの日々の出来事を発信しています(^^)
コンクリートを流し込む基礎枠工事
投稿日時:2016/10/31(月) 16:35
本日は、コンクリートを流し入れるための「型枠」を組む工事に入りました。
たとえれば、ケーキを焼くときのスポンジになる部分です。
ケーキの場合は、四角や丸形があります。
図面に沿って「型枠」が設置されていきます。
パズルのような組み合わせを連想させてくれます。
仕上がりにも関係する大切な作業です。
[広報担当 高橋弘幸]
作り付けの家具のペンキ
投稿日時:2016/10/30(日) 22:40
用途や寸法に合わせて、家具などを作ることがあります。
町の工務店だからできることです。
作業場で、ペンキ塗りの作業をペンキ屋さんが行いました。
とても落ち着いた、よい色になりました。
丁寧に時間をかけての作業です。
取り付けるのが楽しみです。
[広報担当 高橋弘幸]
生コンを敷き詰める打設
投稿日時:2016/10/29(土) 13:47
打設(だせつ)が行われました。
この打設は、生コン(固まっていないコンクリート)を建築基礎の枠に流し込む作業のことです。
生コンクリートを高密度に充填するためにバイブレーターなどを使い敷き詰めていきます。
写真のようにミキサー車から圧送生コンを移し、圧送車からポンプを通して生コンを打設していきます。
作業は、バイブレータ(直径4~5センチメートルほどの棒状)で締め固めを行います。
生コンが隅々までまんべんなく敷き詰められ、余計な空気や水分を排出することができます。
最終的には、コテなどを使用して平滑に仕上げていきます。
写真は、左:とび職の頭 右:高橋工務店の代表です。
お互い二代目で同級生で、息ぴったりです。
[広報担当 高橋弘幸]
大切な配筋検査
投稿日時:2016/10/28(金) 23:07
本日、配筋検査が行われました。
第三者の目として、検査機関会社の検査員が検査をします。
この、配筋検査とは、鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。
建物をつくるにあたり構造体を支え、地盤にその力をしっかり伝えるのが基礎の役目で、とても重要です。
基礎は鉄筋とコンクリートそれぞれの特徴、物理的性質の良い点を活かし、足りない部分を補なって力を発揮します。
コンクリートを流し込んでしまうと、後から鉄筋の太さや数量を付け加えることはできません。
また、確認することも簡単ではありません。
したがって、この検査は、十分に現場を確認し、図面通りの配筋がなされているか、また継手やかぶり厚さなどの所定の条件が守られているかを チェックします。
建物の耐久性や強度に直接影響するため、重要な検査です。
設計士、建築請負、現場工事と十分に確認しながらすすめます。
そして、さらに第三者の目として検査を受け、無事に工事をすすめられる許可を得ました。
[広報担当 高橋弘幸]
基礎配筋はとても重要
投稿日時:2016/10/26(水) 17:13
基礎配筋工事がすすめられています。
決められた箇所に決められたピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)で、丁寧に施工されていきます。
重く丈夫な鉄筋を施工していく、地道な作業です。
基礎はとても大切な作業なので、確認することも忘れません。
第三者による検査が後日行われます。
[広報担当 高橋弘幸]
バックナンバー
- 2021年1月(9)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(8)
- 2020年8月(12)
- 2020年7月(5)
- 2020年6月(8)
- 2020年5月(5)
- 2020年4月(5)
- 2020年3月(11)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(6)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(7)
- 2019年10月(6)
- 2019年9月(8)
- 2019年8月(18)
- 2019年7月(5)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(19)
- 2019年4月(13)
- 2019年3月(5)
- 2019年2月(11)
- 2019年1月(22)
- 2018年12月(6)
- 2018年11月(12)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(14)
- 2018年8月(20)
- 2018年7月(17)
- 2018年6月(28)
- 2018年5月(25)
- 2018年4月(27)
- 2018年3月(29)
- 2018年2月(25)
- 2018年1月(19)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(13)
- 2017年10月(8)
- 2017年7月(6)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(9)
- 2017年2月(13)
- 2017年1月(18)
- 2016年12月(29)
- 2016年11月(19)
- 2016年10月(22)
- 2016年9月(10)